居抜き店舗vs一般の貸店舗

これから飲食店を出店する場合、当然ですが物件を探すことになることでしょう。
その際に「居抜き店舗」または、そうではない「一般の貸店舗」の2択が選択肢としてあります。

それぞれの物件がどの点において優れているのか、物件を借りる際にメリットやデメリットをよく理解した上で、イメージする店舗展開に合った物件を選ぶようにそれぞれの良さについてまとめてみました。

今回は、居抜き店舗と一般の貸店舗どちらが優れているかについて紹介させて頂きます。

居抜き店舗と一般の貸店舗の違い

冒頭でも紹介した、物件を選ぶ際の2択「居抜き店舗」と「一般の貸店舗」の違いについて解説していきます。

「居抜き店舗」は、言葉からイメージする通り、前に入っていたテナントやお店の設備がそのまま残っている物件のことです。
内装やキッチン用品、家具などがそのままの状態で残っています。
飲食店などの同業種なら契約後、準備が整い次第直ぐにお店をOPNEさせることが可能です。

「一般の貸店舗」は、中身が何もない状態、建物の躯体のみの物件を指します。
貸店舗は何もないスケルトンと呼ばれる状態で物件情報として出ていることが殆どです。
何もない状態だからこそ他業種に物件を対応させることが可能です。

居抜き店舗と一般の貸店舗それぞれの優れている点

「居抜き店舗」と「一般の貸店舗」、それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

「居抜き店舗」には、前に入っていたテナントの内装が残っているので、内装工事費用と工事期間も短期で済ませることが可能でこの点が最もメリットとして挙げられるところでしょう。

反対にデメリットは前に入っていたテナントの内装が残っているので、引き継いだ状態から思い通りのお店にするのは難しいというデメリットがあります。
更に、好立地で居抜きの物件というのはなかなか無いので店舗を構える場所について吟味しなければいけないという点は注意点として挙げられるでしょう。

「一般の貸店舗」には、0から内装工事を行い、100%思い通りのお店に作ることが出来ます。
またタイミングによりますが好立地の物件も多く、立地が客足を遠退かせる理由にはならない物件が選べます。

デメリットとしては、希望する内装工事の度合いによって、内装工事の工期が長くなり空家賃が発生したり、そもそもの内装工事費用も高額な為、トータルして費用が嵩むのが難点です。
工事が終わるまでOPEN出来ないので、資金に余裕が無い企業では手を出すことも困難かと思われます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、居抜き店舗と一般の貸店舗どちらが優れているかについて紹介させて頂きました。

最後になりましたが「居抜き店舗」と「一般の貸店舗」どちらが優れているのかについて記者の見解を述べさせて頂きます。
会社の資金力と物件の優良度(立地、近隣店舗、競合店との距離、人通りの数など)によって一概に言い切れないところがあるのですが、全くのスタートアップ企業の場合は、間違いなく居抜き物件を借りて初期コストを抑えてリスクの少ない店舗にすることを強く推奨します。

居抜きで借りた店舗の業績が伸びて来たら、その時は一般の貸店舗を視野に入れて良いかと思います。
一つ成功を作ることが二店舗目の成功にも繋がるので是非参考までに留めておいて下さい。

お電話

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 10:00〜18:00
土日・祝定休

メール

メールでのお問い合わせ

pagetop